<

難易度★★★★☆『第一種衛生管理者』資格合格の感想

一回落ちて二回目で合格したぞ!!

今回は第一種衛生管理者の勉強方法と合格した感想の話だ!!

衛生管理者ってこんな資格だ!!!!!

以下黄色文字まで飛ばしていいぞ!!!

職場において労働者の健康障害を防止するため、常時50人以上の労働者を使用する事業者は、その事業場専属の衛生管理者を選任しなければなりません。ただし、2人以上の衛生管理者を選任する場合で、衛生管理者の中に労働衛生コンサルタントがいるときは、労働衛生コンサルタントのうち一人については専属でなくても差し支えありません。選任すべき人数は事業場の労働者数に応じて決められています。また、誰でも良いわけでなく、衛生管理者に選任されるためには業種に応じた資格が必要です。
「常時1,000人を超える労働者を使用する事業場」、または「常時500人を超える労働者を使用し、かつ法定の有害業務に常時30人以上の労働者を従事させている事業場(以下「有害業務事業場」)」では、衛生管理者のうち、少なくとも一人を専任としなければなりません。さらに、法定の有害業務のうち一定の業務を行う有害業務事業場では、衛生管理者のうち一人を衛生工学衛生管理免許所持者から選任しなければなりません。(厚生労働省ホームページ参照)

  1. 衛生管理者は、
  2. (1)労働者の危険又は健康障害を防止するための措置に関すること。
  3. (2)労働者の安全又は衛生のための教育の実施に関すること。
  4. (3)健康診断の実施その他の健康の保持増進のための措置に関すること。
  5. (4)労働災害防止の原因の調査及び再発防止対策に関すること。
  6. 等のうち衛生に関する技術的事項の管理を行います。

また、衛生管理者は少なくとも毎週1回作業場等を巡視し、設備、作業方法又は衛生状態に有害のおそれがあるときは、直ちに、労働者の健康障害を防止するため必要な措置を講じなければなりません。厚生労働省ホームページ参照)

こんな感じだ!!!!!

''常時50人以上の労働者を使用する事業者は、その事業場専属の衛生管理者を選任しなければなりません''とのことから職場で必ず必要とされる資格だ!!!!!!!

そのなかで

【第一種衛生管理者】

  1. [業種]農林畜水産業、鉱業、建設業、製造業(物の加工業を含む。)、電気業、ガス業、水道業、熱供給業、運送業、自動車整備業、機械修理業、医療業及び清掃業

以上の危険な仕事に選任する必要があり第二種衛生管理者では選任はできないぞ!!

 

そんな国から認められた素晴らしい国家資格を取得したぞ!!

 

言い訳させてもらうと一回目は仕事が忙しく尚且つ駐車監視員の資格を無理やり取らされた関係で勉強できる時間が取れなくテキストをさらっと見ただけで試験は何一つ分からなかった

今回は二回目 本気でやるぞってことで

勉強期間4ヶ月くらい

Twitter掲示板で見ると分かるが近年衛生管理者の試験は難易度が高くなっており職場の人間の「過去問やっとけば大丈夫だよ〜」との声は全くのノイズであると2022年合格者から伝えさせて頂く

 

こっからが大事だぞ!!

 

試験問題の傾向だ!!!!

問題集から出る基本的な問題 7割

問題集をやってれば導き出せる問題 2割

新傾向や意味わからん問題 1割

こんな感じだ!

試験中ちょくちょく、あれ?こんな問題あったか?っていう

これ進研ゼミで出たやつだ!の逆バージョンが出るが無視していい、、心を乱すな!

逆に考えるんだ、しっかり勉強した自分にできない問題は他の人にできないと

つまり、基本的な問題を7割できれば合格できるんだ!

それでも、不安だよな、だから、、

最後の一押しの裏技を教えよう!!

試験1〜2週間前、問題集を通しでやった後に見てほしい

過去問.comだ!!!

kakomonn.com

そこに問題集には載ってない最新の公表過去問が載っている、そこに答えはある!!

君がやっていた問題集には載ってない新傾向の問題が5つくらい載っているんだ

合格者から伝えさせて頂くが、その新傾向の問題文を少しだけ変えた問題が出る!!!!!

マジで文章はそのままの単語だけ変えた問題が出るので試験前は必ず見るように

ちなみに合格者は点数は見られないが自分は8割は間違いなく取れていると思う

合格率は45%と書いてあるが受験資格がなくても受けれる試験と違い、受験資格有りの申請クソめんどいのを乗り越えた猛者達が半数落ちる試験だと思えば難易度は結構高いと思っているぞ!

合格率に惑わされてはいかんぞ!司法試験も合格率は45%だ!

問題集の『解説』はよく読むように、、

ワシと同じような勉強苦手民は問題から答えが出ると勘違いしているが問題集そのままの試験なぞない、問題集の文章や答えを少し変えた問題が出ると思ってもらって、解説をよく読み、本番で心を乱さないよう注意だ!!!!!

 

第一種衛生管理者の勉強方法だ!!一般的な勉強方法が分からず、初試験の人は見てくれ!!!

 

用意するものは2つプラス1つだ!!!!!

【必須】

・問題集

・ノート

【心配なら買ってもいい】

・テキスト

 

はっきり言って問題種やテキストはどれがいいか悩んでいる時間がもったいないので、とっとと買った方がいい

以下に自分が購入した本を乗せるがマジでなんでもいいぞ

合格して言えるが参考書テキストは逆にいらんまであるぞ

問題集の解説は点を取らすために書いてあるのでこれで必要十分

・自分が使った問題集

 

 

・一応自分が使ったテキスト(買わんでいいぞ)

 

・ノート(安ければ安いほどいい)

 

勉強の流れ

の前に伝えておきたいことがある

勉強苦手民は勉強をはじめて分からないことがいっぱいあってなんかようわからん、、やーめた!になってしまうが、勉強の醍醐味は分からない→分かった!の達成感にあるのだと今回の衛生管理者試験を通して分かったぞ

君も分からないことが分かるというのはストレスがたまる行為だが、それはほかの人にできないすごい一歩だということを理解して最初の辛い時を乗り越えよう

今日から君はソクラテスだ!!!

勉強の流れ

・(あるなら)テキストを一周さらっと読む(マジで買わなくてもいいぞ)

・問題集をノートに解きながら1試験分やる(問題集に答えを記入しないように)、多分全く分からない、分からないことすら分からない辛い期間だがここは試練だと思って我慢だ

答えを読み問題集の問いの上にあたっていたら〇、間違っていたら✕をつける

次に正解した問題も含めて解説を読む

試験には問題集の文章や答えを少し変えた問題が出るので正解してもそのままはでない

解説に答えが書いてある、付随してそのほかの答えもノートに書いておぼえるといい

・これを最低問題集三周すればOK

・最後に不安なら最新過去問を見て新傾向も頭に入れる

・試験前日は早く寝ることに意識して交通アクセスをさっと調べる

以上だ!!!!!

健闘を祈る!!

 

感想

ちなみに衛生管理者は事務系の資格だと言われているが配置さえできればいいので、その他業種でも使える資格だぞ

中小採用担当としては喉から手が出るほど欲しい資格なはずなので取得して無駄になることは基本的にはないぞ

勉強の結果としては自分は一回落ちてることもあってノート三冊分くらいやったぞ

とにかく問題集の解説をなめるように勉強した

この資格をバネにしてその他資格も取得していきたい

難易度は申請のあまりにもめんどくささと受験地の鬼のような辺鄙さと勉強してない問題が出るびっくり度を含めて星4とした実際の難易度は5段階中3くらいなのだがかかるコストの高さから4とした

コスパでいえば5つけてもいいぐらい汎用性がある資格なので合格してとても満足だ